2012.08.21 (Tue)
ちょっとした・・・
ちょっとした・・・
先ほど、スポーツクラブに行ってきた。
いつものように軽くトレーニングをし、
その後、お風呂に入り、リラックス。。。

風呂上りに洗面台に行き、鏡の前に座ったのだ。
先に座っている方が一人いて、その人が、
僕が座った時に、扇風機の首が固定されていたのを
首が回るようにしてくれたのだ。
「ありがとうございます。」
別に扇風機に当たるつもりはなかったが、
そのようにしてくれてた事がうれしかったのだ。
「いや~、気の利く人やね~!!」
常日頃から、「気配りのできる人になりたい!!」
っと思っているので、「こんなところやな」って
感じるのであった。
やっぱり常に周りを見て、何かを感じるアンテナを
敏感にしとかないとダメなのだ。。。
「いや~、アンテナはりまくろっと!!」
「・・・」
「う~~~ん、やっぱ疲れるなぁ!!」

本日の格言:『目配り、気配り、先回り。』
(気を利かせる3つの「り」
落語の前座に必要なもの )
先ほど、スポーツクラブに行ってきた。
いつものように軽くトレーニングをし、
その後、お風呂に入り、リラックス。。。


風呂上りに洗面台に行き、鏡の前に座ったのだ。
先に座っている方が一人いて、その人が、
僕が座った時に、扇風機の首が固定されていたのを
首が回るようにしてくれたのだ。
「ありがとうございます。」

別に扇風機に当たるつもりはなかったが、
そのようにしてくれてた事がうれしかったのだ。

「いや~、気の利く人やね~!!」

常日頃から、「気配りのできる人になりたい!!」
っと思っているので、「こんなところやな」って
感じるのであった。
やっぱり常に周りを見て、何かを感じるアンテナを
敏感にしとかないとダメなのだ。。。
「いや~、アンテナはりまくろっと!!」

「・・・」
「う~~~ん、やっぱ疲れるなぁ!!」


本日の格言:『目配り、気配り、先回り。』
(気を利かせる3つの「り」
落語の前座に必要なもの )
スポンサーサイト
| HOME |