fc2ブログ
2013年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2013.03.18 (Mon)

水菜!!

水菜!!

今日、昼に水菜が余っていたので、たっぷり食べようと
したところ、ところどころが傷んでいた。

「水菜な水っぽいから傷みが早いな~!!」

「おっ 水菜は水っぽいから『水菜』??」

「この名前はここから来ているのか??」


っと言うことで、調べてみた。

水菜とは、古くは「水入り菜」と呼ばれ、肥料を用いず、畑に水を
引くだけで栽培することに由来する説と、茎が軟弱で水分が多いこと
に由来する説などがあるらしい。

「おっ、ええ線行ってたなぁ~!!」

さらに詳しくは、

1683年の文献には既に登場していたという歴史ある野菜で、
京野菜の一種。なので京菜とも呼ばれる。

ビタミンA、ビタミンCが豊富な栄養成分が含まれる緑黄色野菜。
他には、カルシウム、カロチン、鉄分、ポリフェノールも豊富
に含まれる。

水菜に含まれるポリフェノールは、肌の新陳代謝を高めるので美肌
に効果があるといわれている。

「結構、栄養価が高いねんな~!!」

「ちょっと、水菜を見直しました!!」

「今まで、軽くみていて、ゴメンちゃい!!」


本日の格言:『善い種は播いておけ』
意味:よいことをすれば、将来、必ずいいことがあるということ
(ことわざ)


スポンサーサイト



21:02  |  食べ物
 | HOME |