2015.02.23 (Mon)
ちょとしたこと。。。
ちょとしたこと。。。
先週、NEWランニングシューズを購入した。
そのシューズを購入するにあたり、足型の計測や
試し履き等で1時間以上の時間を要した。
色々と専門スタッフさんのアドバイスを
聞く事ができ、すごく有意義な時間となった。
そもそも靴の履き方から違うのである!!
いつも特に何も気にせず、足を靴の中に入れ、そして靴ひもを結ぶ。
「そんなんじゃーー、、、」
「じぇんじぇん、ダメダメ!!」
「じぇんじぇん虫もいいところ!!」
「足はそんな風に入れんねんや~!!」
「靴ひもってそうやって結ぶんや~!!」
って衝撃を受けるのであった。
それから、靴への足の入れ方、ひもの結び方を変えた。
そしたら、走ったら必ず痛みが出て、日常生活まで支障を
きたしていた、親指の筋?腱?辺りが痛くなくなった。
「いや~、えーこと教えてもらったよね~!!」
「これでまた、、、」
「近づいたな!!」
「・・・」
「スタートに!!」
「???」
「えっ??」
「ゴールじゃなくて??」
「まあまあまあー!!」
「そー焦るなって!!」
「まだまだ時間はあるから!!」
「・・・」
「後、20日やけど!!」
「えっ、まじで!!」
「そんなん聞いてない。。。」
本日の格言:『進まざる者は必ず退き、
退かざる者は必ず進む。』
(福沢諭吉)
先週、NEWランニングシューズを購入した。

そのシューズを購入するにあたり、足型の計測や
試し履き等で1時間以上の時間を要した。
色々と専門スタッフさんのアドバイスを
聞く事ができ、すごく有意義な時間となった。

そもそも靴の履き方から違うのである!!

いつも特に何も気にせず、足を靴の中に入れ、そして靴ひもを結ぶ。
「そんなんじゃーー、、、」
「じぇんじぇん、ダメダメ!!」

「じぇんじぇん虫もいいところ!!」

「足はそんな風に入れんねんや~!!」

「靴ひもってそうやって結ぶんや~!!」

って衝撃を受けるのであった。

それから、靴への足の入れ方、ひもの結び方を変えた。

そしたら、走ったら必ず痛みが出て、日常生活まで支障を
きたしていた、親指の筋?腱?辺りが痛くなくなった。
「いや~、えーこと教えてもらったよね~!!」

「これでまた、、、」
「近づいたな!!」
「・・・」
「スタートに!!」
「???」
「えっ??」

「ゴールじゃなくて??」

「まあまあまあー!!」
「そー焦るなって!!」
「まだまだ時間はあるから!!」
「・・・」
「後、20日やけど!!」
「えっ、まじで!!」

「そんなん聞いてない。。。」

本日の格言:『進まざる者は必ず退き、
退かざる者は必ず進む。』
(福沢諭吉)