2017.09.09 (Sat)
2017 ヨーロッパクルーズ⑤
2017 ヨーロッパクルーズ⑤
クルーズ4日目。
フランストゥーロンから同じフランスのアンティーブに。
アンティーブは、あの映画祭で有名なカンヌと南仏のコートダジュール
の中心地ニースに挟まれた2000年の歴史をもつ町。
何といってもアンティーブで有名なのが、「ピカソ美術館」。

この美術館は、もともとあったお城をピカソが一時アトリエとして
創作活動をしたお城。
そこが現在、「ピカソ美術館」になっているみたい。
ってことで、鑑賞。





「おっーーー、ピカソ!!」
って感じ。
ピカソ美術館を後にして、町中を散策。
マーケットが開かれていたり、たまたま教会で結婚式が
されていたりした。
細い道にお店屋さんが並ぶ、いかにもヨーロッパ的な町並み。






両親と甥っ子は、まだまだ散策するということであったので、
こちはら一人で撤収。
船に戻る。
船では、一人ランチをし、いつものように昼寝して、
ぼーっと過ごす。



晩ごはんは、ビュッフェレストランですませて、
お風呂に入って、ぼーっとして、おやすみなさい!
本日の格言:『誰もが芸術を理解しようとする。
ならば、なぜ鳥の声を
理解しようとはしないのか。
人が、夜や花を、
そして自分を取り巻く全てのものを、
理解しようとしないで
愛せるのはなぜだろうか。
なぜか芸術に限って、
人は理解したがるのだ。』
(パブロ・ピカソ)
クルーズ4日目。
フランストゥーロンから同じフランスのアンティーブに。

アンティーブは、あの映画祭で有名なカンヌと南仏のコートダジュール
の中心地ニースに挟まれた2000年の歴史をもつ町。
何といってもアンティーブで有名なのが、「ピカソ美術館」。


この美術館は、もともとあったお城をピカソが一時アトリエとして
創作活動をしたお城。
そこが現在、「ピカソ美術館」になっているみたい。
ってことで、鑑賞。





「おっーーー、ピカソ!!」

って感じ。
ピカソ美術館を後にして、町中を散策。

マーケットが開かれていたり、たまたま教会で結婚式が
されていたりした。
細い道にお店屋さんが並ぶ、いかにもヨーロッパ的な町並み。






両親と甥っ子は、まだまだ散策するということであったので、
こちはら一人で撤収。
船に戻る。
船では、一人ランチをし、いつものように昼寝して、
ぼーっと過ごす。




晩ごはんは、ビュッフェレストランですませて、
お風呂に入って、ぼーっとして、おやすみなさい!
本日の格言:『誰もが芸術を理解しようとする。
ならば、なぜ鳥の声を
理解しようとはしないのか。
人が、夜や花を、
そして自分を取り巻く全てのものを、
理解しようとしないで
愛せるのはなぜだろうか。
なぜか芸術に限って、
人は理解したがるのだ。』
(パブロ・ピカソ)
スポンサーサイト
| HOME |