2011.10.09 (Sun)
さんま!!


今がまさに旬のさんま!!
「あ~、さんま食べてぇ~~!!」
と言うことで、旬のさんまを求めて、
先日北海道に行ってきた。

大阪では、あまりさんまを生で食べる機会は
少ないが、北海道では、さんまの握りや刺し身
は当たり前である。
さんまは、足が速い(=傷むのが速い)ので
大阪では生でなかなか食べれない。
最近はちょっとした居酒屋さんやスーパー
でも、さんまの刺し身を見かけるが、美味しくない。
大阪で食べるとこんな感じである。
「・ ・ ・、臭っさぁ~!!」

芳醇な臭い香りが、鼻を突き抜けるのである!!

北海道で食べると

「・ ・ ・、うまい、甘い、なんじゃこら~~~」

となるのである。
この旨さは衝撃的である!!
たらふく食べて大満足!!

「いや~、美味しかった


と言うことで、毎年恒例の「さんまを喰らう旅」
が終わったのである。
「めでたし、めでたし。」
本日の格言:『サンマが出るとあんまが引込む 』
(ことわざ)
意味:秋のサンマは脂が乗って栄養価が高い。
食欲の秋にサンマを食べると元気が出て、
あんまにかかる必要もなくなるという面白い諺。
「サンマが出るとあんまが泣く」とも云う。
スポンサーサイト
| HOME |