2011.11.14 (Mon)
イギリス②
2011年11月1日 くもりのち晴れ




今日は、ロンドンからのバスツアーに参加。
世界遺産の「ウィンザー城」・「ストーンヘイジ」
とローマ時代に温泉の町として栄え、お風呂(Bath)
の語源となった「バース」行くツアー。

このツアーは英語のツアーだったので、参加者51人中
唯一の日本人だった。ツアーガイドのクリスティーは
日本語を話せるので、英語での案内後、日本語でわざわざ
毎回説明してくれた。
「何と親切!!」
「ありがとう!!クリスティー」
まずは、「ウィンザー城」から。
現在も使用されている王室の居城としては、
世界最古・最大のお城である。
この日も、エリザベス女王は城の中に居ると言うことで
あった。
中は、絢爛豪華!!
「お見事」って感じ!!
次は、「ストーンヘイジ」へ向かう。
バスに乗り、村から村へと移り行く車窓を眺めていると
何ともきれいな景色である。しかも紅葉の季節で、木々
からの木漏れ日が、いい感じ!!
「いいね~、何ともいいね~!!」
「美しいカントリーサイドとはこのことやね~!!」
ドロドロの心が洗われ、
「いや~、ぴっかぴかっやね~~~!!」
「ストーンヘイジ」は、何もない草原のなかにぽつっん
建つ遺跡である。紀元前300年~紀元前160年にかけて
建てられた遺跡だということは判明しているそうであるが、
何の為に建てられたかは、分っていないと言う。
カレンダーの役割を担ったと言う説や、宗教関係のシンボルと
してなど、いくつか説はあるらしい・・・
神秘的な遺産であった。
次は、バースの町へ。イギリス唯一の温泉地帯である。
観光は、紀元前1世紀にローマ人によって建てられた
「ローマン・バス」を見学。保存状態もよく、ここが
一大保養所だった事を教えてくれるところであった。
ローマ時代に癒しを求めて、ここへ人々が集まって来たと
言うことは、何だか感慨深いものがある。
「いや~、ローマ人も癒されたかったんやね~」
「いつの時代も同じや!!」
「あ~、温泉入りたいっ!!」
今回は、なかなか個人では行きづらい所ばかり
だったので、効率的なツアーに参加した。
親切なガイドさんや美しい景色などにも触れられて、
とても有意義な一日を過ごすことができた。
「いや~、イギリスっていい所やねぇ~~!!」
本日の格言:『天にありては星、地にありては花、
人にありては愛、
これ世に美しきものの最たらずや。 』
(高山樗牛)




今日は、ロンドンからのバスツアーに参加。
世界遺産の「ウィンザー城」・「ストーンヘイジ」
とローマ時代に温泉の町として栄え、お風呂(Bath)
の語源となった「バース」行くツアー。


このツアーは英語のツアーだったので、参加者51人中
唯一の日本人だった。ツアーガイドのクリスティーは
日本語を話せるので、英語での案内後、日本語でわざわざ
毎回説明してくれた。
「何と親切!!」
「ありがとう!!クリスティー」

まずは、「ウィンザー城」から。
現在も使用されている王室の居城としては、
世界最古・最大のお城である。

この日も、エリザベス女王は城の中に居ると言うことで
あった。
中は、絢爛豪華!!

「お見事」って感じ!!
次は、「ストーンヘイジ」へ向かう。
バスに乗り、村から村へと移り行く車窓を眺めていると
何ともきれいな景色である。しかも紅葉の季節で、木々
からの木漏れ日が、いい感じ!!

「いいね~、何ともいいね~!!」

「美しいカントリーサイドとはこのことやね~!!」
ドロドロの心が洗われ、
「いや~、ぴっかぴかっやね~~~!!」

「ストーンヘイジ」は、何もない草原のなかにぽつっん
建つ遺跡である。紀元前300年~紀元前160年にかけて
建てられた遺跡だということは判明しているそうであるが、
何の為に建てられたかは、分っていないと言う。
カレンダーの役割を担ったと言う説や、宗教関係のシンボルと
してなど、いくつか説はあるらしい・・・
神秘的な遺産であった。
次は、バースの町へ。イギリス唯一の温泉地帯である。

観光は、紀元前1世紀にローマ人によって建てられた
「ローマン・バス」を見学。保存状態もよく、ここが
一大保養所だった事を教えてくれるところであった。
ローマ時代に癒しを求めて、ここへ人々が集まって来たと
言うことは、何だか感慨深いものがある。
「いや~、ローマ人も癒されたかったんやね~」
「いつの時代も同じや!!」
「あ~、温泉入りたいっ!!」

今回は、なかなか個人では行きづらい所ばかり
だったので、効率的なツアーに参加した。
親切なガイドさんや美しい景色などにも触れられて、
とても有意義な一日を過ごすことができた。
「いや~、イギリスっていい所やねぇ~~!!」

本日の格言:『天にありては星、地にありては花、
人にありては愛、
これ世に美しきものの最たらずや。 』
(高山樗牛)
スポンサーサイト
| HOME |