fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2011.11.15 (Tue)

イギリス③

2011年11月2日 くもり時々晴れ

大英博物館大英博物館内韓国料理

今日は、「芸術の日っ~」って事で、
午前中に「大英博博物館」、午後に「ナショナルギャラリー」
に行った。

朝から世界3大博物館の一つ「大英博博物館」へ。
規模や質の高さは他の追随を許さないほどと言う博物館
である。
ロゼッタストーン

まずは、エジプトの象形文字解読の手がかりになったと言う
「ロゼッタストーン」を見学。ここの目玉である。

「ロゼッタストーン」の周りはすごい人だかりだ。

「おっ、これがロゼッタストーンやな!!」    

「何書いてあるか全然解らんな~!!」

他には、ギリシャのパルテノン神殿の彫刻や江戸時代の
大判などが展示されている世界の通貨コレクションなど
を堪能!!

「いや~、しかしすごい規模やな~!!」


その後、韓国焼肉レストランに昼食へ。

「かぼちゃの炊いたん・グリーンサラダ・カルビ・
チシャ・味噌汁・キムチ・BBQソース」

カルビの焼肉は肉質もよく、ご飯はお替りもした。
なかなか美味しく満足のいくランチだった。

「いや~、満足・満足!!」

昼からは、「ナショナルギャラリー」へ。

ここでは、ゴッホの「ひまわり」を見た。
美術の教科書に載っている??やつだ。

他には、ルノワール・セザンヌ(スザンヌじゃないよ)・
ゴーギャン・モネなど、芸術に疎い自分でも知っている
名前ばかりだ。

「すごいな、ナショナルギャラリー」

レオナルド・ダ・ヴィンチの作品も通常なら見れるので
あるが、翌週から「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の特別展
があるという事で、準備中だった。残念・・・

「いや~、ひまわりって感じやったねぇ~~~」


こうして芸術に浸る日は、終わるのであった。


本日の格言:『芸術は、日々の生活でたまった埃を
               魂から洗い流してくれるものだ。』
                         (パブロ・ピカソ)
                             ↑
                そう言えば、ピカソはおらんかったな~!!
                どっかにおったか?
                まぁっ、ええわ。


スポンサーサイト



17:13  |  旅行
 | HOME |