fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2011.12.05 (Mon)

もしドラ!!

もしドラ!!

先日旅の機内で、とても暇だったので、
「もしドラ」の映画版を見た。

「もしドラ」とは、

『もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッガーの「マネジメント」を
読んだら』

の略である。

この本は、大ベストセラーになって、一時期
ものすごく話題になっていたので、読んでみたと
思っていたが、本の表紙が購買意欲をそいでいた。

ドラッガーは、ピーター・F・ドラッガーさん
の事であり、言わずと知れた、「マネジメントの父」
とも称されている経営学の偉人である。

この方の本は、以前、何冊か読んだことがあるが、
なかなか奥が深く為になった。

現在でも尚、読み続けられていると言うことは、
普遍的は哲学が根底に流れているからであろう。

「すごい!!」

映画版を見た感想としては、内容的にちょっと
強引さは否めないが、なかなか楽しく見れた。

このドラッガーの哲学は、高校野球にとどまらず、
すべての社会にも適用できると思われる。

「恐るべし、ドラッガー!!」


と言うことで、「もしドラ」を
自分の環境に適用できないか、
考えてみた。


『もし自分がドラッガーの
「マネジメント」を読んだら!!』


「・・・」


「うん~~、よう分からんなぁ~


と言う事で、別バージョンの
「もしドラ」を考えてみた。


「もし自分が「ドラえもん」だったら!!」

「・・・」


「まず、タイムマシンとどこでもドアは必須やね!!」

「とりあえず、タイムマシンを使って、
中学生に戻ってみるか!!」

「そこで、もうちょっと勉強してみて、
今頃は、パイロットとして世界を飛び回って
るな!!」

「いや~、いいねぇ~~~」

「それから、どこでもドアを使って、
パリでスイーツを食べよか!!」

「先日食べそびれたからな!!」


「いや~~~、やっぱドラえもん最高やな

さすが、「ドラえもん」


「・・・」

このブログも途中まではいい感じで来てた
けど、結果、いつものように全然違うところに
行ってしまったな~~!!


「何でやろ??」



本日の格言①:『我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである』
                               (ピーター・F・ドラッガー)

本日の格言②:『人にできて、きみだけにできないことなんてことあるもんか』
                                       (ドラえもん)



スポンサーサイト



13:00  |  Blog
 | HOME |