fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2012.06.30 (Sat)

半夏生(はんげしょう)!!

半夏生(はんげしょう)!!

半夏生(はんげしょう)とは、
夏至から数えて10日~11日目の
7月1日頃から七夕頃までの5日間のこと。

昔の農家の人たちにとっては、この半夏生の時期が
田植えの目安とされ、この時期までに田植えを終え、
苗がタコ足のように根付き、豊作になるのを願って、
この時期にタコを食べる習慣となったようだ。

っと言っても関西限定???みたい。

その名残で、この半夏生にタコを食べるのである。
タコは、多幸(たこう)とかけられてもいる。


「いや~、気分はタコやね~!!」

「どうやって食べよっかな~!!」

「タコのカルパッチョでもしてみよか!!」

「オリーブオイルに塩・コショウ、

これに、しょうゆをちょろっと、プラスして、

わさびをちょっと。仕上げに、乾燥バジルと

レモン汁を入れて、カルパッチョソースの

出来上がり~!!」


「バルサミコかマヨを入れても美味しい
よね~!!」


「いや~、カルパッチョやね~!!」



本日の格言:『土用のタコは親にも食わすな』
        意味:土用の頃に採れるタコの味が
           もっともよいことをいったもの。
                     (ことわざ)


スポンサーサイト



16:05  |  Blog
 | HOME |