2012.09.24 (Mon)
やっかいなのだ。。。
やっかいなのだ。。。
「知ってるかな~??『アスコルビナーゼ』!!」
「ちょっとみーーー、何か体によさそうな感じ!!」
「しかーーーーーし、違うのだ!!」
「これは、ビタミンCを破壊してしまう酵素なのだ。」
アスコルビナーゼはにんじん、きゅうり、キャベツ、カリフラワー、春菊、
かぼちゃ、バナナ、りんご、に多く含まれる。
単独で摂る場合はいいのだが、他の物と摂ると
他の果物や野菜のビタミンCを破壊してしまうのだ。
特に、すりおろしたり、ジュースにしたりすると、
組織が破壊され、さらに活性化するので注意が必要。
なので、天ぷらなどに付いてくる『もみじおろし』=(大根とにんじんの場合)
はビタミンCが破壊されまくりなのだ。
この暴君、アスコルビナーゼを撃退するには、
3つの方法があるのだ!!
①加熱する
②酢、又は、酸(柑橘系)に浸ける
③発酵させる(漬物にする)
「いや~、撃退したね~!!」
「まいったかぁーーー!!」
本日の格言:『まだまだ学ばなければいけない。』
(カカ)
「知ってるかな~??『アスコルビナーゼ』!!」

「ちょっとみーーー、何か体によさそうな感じ!!」

「しかーーーーーし、違うのだ!!」

「これは、ビタミンCを破壊してしまう酵素なのだ。」

アスコルビナーゼはにんじん、きゅうり、キャベツ、カリフラワー、春菊、
かぼちゃ、バナナ、りんご、に多く含まれる。
単独で摂る場合はいいのだが、他の物と摂ると
他の果物や野菜のビタミンCを破壊してしまうのだ。
特に、すりおろしたり、ジュースにしたりすると、
組織が破壊され、さらに活性化するので注意が必要。
なので、天ぷらなどに付いてくる『もみじおろし』=(大根とにんじんの場合)
はビタミンCが破壊されまくりなのだ。
この暴君、アスコルビナーゼを撃退するには、
3つの方法があるのだ!!

①加熱する
②酢、又は、酸(柑橘系)に浸ける
③発酵させる(漬物にする)
「いや~、撃退したね~!!」

「まいったかぁーーー!!」

本日の格言:『まだまだ学ばなければいけない。』
(カカ)
スポンサーサイト
| HOME |