2012.10.28 (Sun)
鰤(ぶり)!!
鰤(ぶり)!!
今週のレッスンは、魚の照り焼きと筑前煮を
やりました。
来て頂いた皆さんありがとうございました。
今回、魚の照り焼きには、「鰤(ぶり)」を
使用しました。
「知ってるかな~??」
「ぶりは師走に旬を迎えるので、『さかなへん』に『師』
と書くのだ。」
ぶりは成長するにつれ呼び名が変わり、
縁起の良い魚として正月料理にもよく使われる。
体長が80cmを超えると『ぶり』。
ぶりまでの『はまち』は、40cm-60cmの時の呼び名。
ちなみに、関東では『はまち』という呼び名ではなく、
『いなだ』と言う。
「色々あって面白いですな~!!」
「いや~、ぶりぶりって感じやね~!!」
本日の格言;『寒ブリ・寒ボラ・寒ガレイ』
意味:ブリ・ボラ・カレイは、寒の季節が旬であるということ。
(ことわざ)
今週のレッスンは、魚の照り焼きと筑前煮を
やりました。
来て頂いた皆さんありがとうございました。

今回、魚の照り焼きには、「鰤(ぶり)」を
使用しました。
「知ってるかな~??」

「ぶりは師走に旬を迎えるので、『さかなへん』に『師』
と書くのだ。」
ぶりは成長するにつれ呼び名が変わり、
縁起の良い魚として正月料理にもよく使われる。
体長が80cmを超えると『ぶり』。
ぶりまでの『はまち』は、40cm-60cmの時の呼び名。
ちなみに、関東では『はまち』という呼び名ではなく、
『いなだ』と言う。
「色々あって面白いですな~!!」

「いや~、ぶりぶりって感じやね~!!」

本日の格言;『寒ブリ・寒ボラ・寒ガレイ』
意味:ブリ・ボラ・カレイは、寒の季節が旬であるということ。
(ことわざ)
スポンサーサイト
| HOME |