fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2013.02.12 (Tue)

春のことば!!

春のことば!!

今日スパーに買出しに行くと、店内のアナウンスで、

「なんちゃら、なんちゃらで、『うすい こおり』と書いて・・・」


「そんなん、『ハクヒョウ』やろ」

って一人で回答してみたら。。。


「・・・『うすらい』と読み、なんちゃら、かんちゃら・・・」

と続いていったのだ。


家に帰って調べてみたら、こんな風に書いてあった。

薄氷(うすらい)は春の言葉で、だいぶ暖かくなって、
よもや氷など張るまいと思っていた朝、思いがけなく薄氷を
見ることがあります。

「寒の戻り」「余寒」などと同様、初春の微妙な陽気の変化を
言い当てた季語です。


だそうだ。

「いや~、これは、読めんわ!!」



後、こんなんもあった。


さて問題です。

『東風』はなんと読む??

「???」

もちろん、『とうふう』とか『ひがしかぜ』ではないよ!!


「ちぃちぃちぃ、ちーーーん!!」


正解は、

『こち』です。


「いや~、これまた『こち』とは読めんな~!!」 


王朝時代より、凍てを解き春を告げる風、梅を開花させる風として
多くの歌に詠まれてきました。
太平洋から大陸に向かって吹く柔らかい東風。

っと書いてあった。


「いや~、そもそも歌詠まんわ~!!」

「・・・」

「今度、道頓堀に船浮かべて、歌でも詠んでみるかぁ!!」

「いや~、ものすごく風情があるよね~!!」




本日の格言:『佳き古き時代・・・すべての歳月は古くなるとよくなる。』
                                   (バイロン)



スポンサーサイト



16:32  |  Blog
 | HOME |