2013.04.08 (Mon)
酵素!!
酵素!!
「知ってるかなぁ~、『酵素(こうそ)』??」
「名前くらいは、聞いたことあるかなぁ~??」
先日、ちょっくら『お酢』の勉強会に行ってきた。
そこで出てきたのが、『酵素(こうそ)』の話。
人間が生きていく上で『酵素』は欠かせないものなのだ。
もともと体内で作ることができる『酵素』の量は遺伝子に組み込まれて
いるという事だ。
なので、むちゃくちゃな食生活をして、その個人の生涯分の『酵素』
を使い果たしてしまうと、死んでしまうのだ。
これらの『酵素』が『体内酵素』と呼ばれるもので、
それを補う『酵素』として、食べ物から摂取して得ることができるのが、
『食物酵素』である。
人間が本来持っている『酵素』をできる限り使わずに、食物から摂取する
『食物酵素』を使ってあげることにより、人間は健康で長生きできるのである。
『食物酵素』は、60℃以上で完全に失活(しっかつ)=(酵素が働かなくなる)してしまう。
なので熱を加えた料理には、『酵素』が働かなくなるのである。
果物・お刺身や漬物・納豆など熱を加えない発酵食品をたくさんとると、
この『食物酵素』を有効的に摂取できるのだ。
「いや~、『酵素』だけを摂取するには、生の食べ物なんやね~!!」
「でも、生の食べ物ばかり食べててもダメなんだよね~!!」
「・・・」
「じゃー、どーしたらええねん??」
本日の格言:『病は口より入る』
意味:食生活が大切といういましめ。
(ことわざ)
「知ってるかなぁ~、『酵素(こうそ)』??」

「名前くらいは、聞いたことあるかなぁ~??」

先日、ちょっくら『お酢』の勉強会に行ってきた。
そこで出てきたのが、『酵素(こうそ)』の話。
人間が生きていく上で『酵素』は欠かせないものなのだ。
もともと体内で作ることができる『酵素』の量は遺伝子に組み込まれて
いるという事だ。
なので、むちゃくちゃな食生活をして、その個人の生涯分の『酵素』
を使い果たしてしまうと、死んでしまうのだ。
これらの『酵素』が『体内酵素』と呼ばれるもので、
それを補う『酵素』として、食べ物から摂取して得ることができるのが、
『食物酵素』である。
人間が本来持っている『酵素』をできる限り使わずに、食物から摂取する
『食物酵素』を使ってあげることにより、人間は健康で長生きできるのである。
『食物酵素』は、60℃以上で完全に失活(しっかつ)=(酵素が働かなくなる)してしまう。
なので熱を加えた料理には、『酵素』が働かなくなるのである。
果物・お刺身や漬物・納豆など熱を加えない発酵食品をたくさんとると、
この『食物酵素』を有効的に摂取できるのだ。
「いや~、『酵素』だけを摂取するには、生の食べ物なんやね~!!」

「でも、生の食べ物ばかり食べててもダメなんだよね~!!」

「・・・」
「じゃー、どーしたらええねん??」

本日の格言:『病は口より入る』
意味:食生活が大切といういましめ。
(ことわざ)
スポンサーサイト
| HOME |