2010.11.08 (Mon)
イタリア旅行⑧
2010年10月25日 雨のちくもり
ホテルで朝食。ホテルのダイニングは、こじんまりとした
居心地のいい空間である。
料理はビュッフェ形式で、品数は少ないがそれなりに揃っている。
やはりイタリアの朝はカプチーノだ。イタリアではカプチーノは
朝に飲むものらしい。昼以降は、エスプレッソみたいだ。
カプチーノもエスプレッソも多めの砂糖を入れて飲むのが、「イタリア流!!
」
と言うことで、カプチーノを注文し多めの砂糖で頂く。
「う~ん、うまい
」
キメの細かい泡が最高!!
加えて、クロワッサンが美味しかった。
ここは、偽者のクロワッサン風ではなく、ちゃんと生地を折り込んで
層になっている。外はパリっと、中はふんわりしておりとてもいい感じ!!
後は、生のモツァレラチーズがあったのでトライ。少しの塩とトスカーナ産
のオリーブオイルをかけて食す。
「う~ん、まあまあやな。」
やはり、モツァレラは溶かして食べるのが一番やね!!
雰囲気といい、食事といい、朝から優雅な気分にひたれた。
外は朝からずっと雨。この旅で初めての雨だ。
しかし今日は、ショッピングツアーを予約してあり雨でも問題なし。
昼前に街の中心部まで向かい、集合時間まで軽くランチ。
適当にあったカフェレストランに入った。
レジ横のショーケースの「ミラノ風カツレツ(仔牛のカツレツ)」
を指差して注文。これもミラノ名物のひとつ!!
味は、「まあ、こんなもんやな!!」って感じ。
食後に、エスプレッソをオーダー。これイタリア流!!
超おいしかった。
その後、スイスまでのショッピングツアーに参加。
特に買いたい物なし。
夜、ミラノへ戻り、その足で「ピッツア・ビッグ」というピザ屋へ。
ここはピザしかおいていないピザ専門店。
「ベーコンの何たら」を注文。
焼き上がり、テーブルへ運ばれてきた。
「デカっ!!」
そして一口。。。
「う~ん、・ ・ ・ 、 これ~~~!!、これを待っててん
」
待ちに待った、ミラノ風の極薄いクリスピータイプのピザ。
「超うま!! 超抜群!!」
ローマで2回ピザを食べとても満足していたが、
これはそれら以上に美味しい。
今回のイタリア旅行一番のピザだ
イタリアのレベルはやはりすごい!!
デカいけど、一枚ぺろり。
「いや~、満足・満足」
本日の格言:『イタリアにはイタリア料理はない。
あるのは郷土料理だけ。』
ホテルで朝食。ホテルのダイニングは、こじんまりとした
居心地のいい空間である。
料理はビュッフェ形式で、品数は少ないがそれなりに揃っている。
やはりイタリアの朝はカプチーノだ。イタリアではカプチーノは
朝に飲むものらしい。昼以降は、エスプレッソみたいだ。

カプチーノもエスプレッソも多めの砂糖を入れて飲むのが、「イタリア流!!

と言うことで、カプチーノを注文し多めの砂糖で頂く。
「う~ん、うまい

キメの細かい泡が最高!!
加えて、クロワッサンが美味しかった。
ここは、偽者のクロワッサン風ではなく、ちゃんと生地を折り込んで
層になっている。外はパリっと、中はふんわりしておりとてもいい感じ!!

後は、生のモツァレラチーズがあったのでトライ。少しの塩とトスカーナ産
のオリーブオイルをかけて食す。
「う~ん、まあまあやな。」
やはり、モツァレラは溶かして食べるのが一番やね!!
雰囲気といい、食事といい、朝から優雅な気分にひたれた。
外は朝からずっと雨。この旅で初めての雨だ。

しかし今日は、ショッピングツアーを予約してあり雨でも問題なし。
昼前に街の中心部まで向かい、集合時間まで軽くランチ。
適当にあったカフェレストランに入った。
レジ横のショーケースの「ミラノ風カツレツ(仔牛のカツレツ)」
を指差して注文。これもミラノ名物のひとつ!!
味は、「まあ、こんなもんやな!!」って感じ。
食後に、エスプレッソをオーダー。これイタリア流!!
超おいしかった。

その後、スイスまでのショッピングツアーに参加。
特に買いたい物なし。
夜、ミラノへ戻り、その足で「ピッツア・ビッグ」というピザ屋へ。
ここはピザしかおいていないピザ専門店。

「ベーコンの何たら」を注文。
焼き上がり、テーブルへ運ばれてきた。
「デカっ!!」

そして一口。。。
「う~ん、・ ・ ・ 、 これ~~~!!、これを待っててん


待ちに待った、ミラノ風の極薄いクリスピータイプのピザ。
「超うま!! 超抜群!!」
ローマで2回ピザを食べとても満足していたが、
これはそれら以上に美味しい。
今回のイタリア旅行一番のピザだ

イタリアのレベルはやはりすごい!!
デカいけど、一枚ぺろり。
「いや~、満足・満足」
本日の格言:『イタリアにはイタリア料理はない。
あるのは郷土料理だけ。』
スポンサーサイト
| HOME |