2013.05.21 (Tue)
大根おろし!!
大根おろし!!
「今日の昼ごはんは、『天ぷら~!!』!!」
天ぷらの横には、『大根おろし』が付いている。
「誰が考えたんやろ、この組み合わせ!!」
これが実に理にかなっているのだ。
先日の酵素でお話したように、生の野菜・果物には
酵素が含まれているので、体内酵素をあまり使わなくて
よいということと、さらに大根をすりおろしているので、
酵素活性が、スライスや千切りのものより、3倍上がる。
さらに、さらに、大根には、消化酵素の『ジアスターゼ』
が含まれている。なので、消化を助け、食物繊維の整腸作用で
胃の弱い人や便秘の人にも効果的。
辛味成分には、殺菌作用もあるのである。
「いや~、大根おろしってすごいね~!!」
「どんだけ消化すんねん~!!」
ってくらい、消化してくれるのである。
「っという事で、『さんま』や『さば』の塩焼きにも
『大根おろし』を添えてね~!!」
本日の格言:『大根役者(だいこんやくしゃ)』
意味:大根は消化がよいので、お腹(なか)の調子が悪くなること、
あたることはめったにありません。このことから、平凡で、
あたらない(うけない)役者をこういうようになりました。
(農林水産省故事ことわざ)
「今日の昼ごはんは、『天ぷら~!!』!!」

天ぷらの横には、『大根おろし』が付いている。

「誰が考えたんやろ、この組み合わせ!!」

これが実に理にかなっているのだ。

先日の酵素でお話したように、生の野菜・果物には
酵素が含まれているので、体内酵素をあまり使わなくて
よいということと、さらに大根をすりおろしているので、
酵素活性が、スライスや千切りのものより、3倍上がる。

さらに、さらに、大根には、消化酵素の『ジアスターゼ』
が含まれている。なので、消化を助け、食物繊維の整腸作用で
胃の弱い人や便秘の人にも効果的。
辛味成分には、殺菌作用もあるのである。
「いや~、大根おろしってすごいね~!!」

「どんだけ消化すんねん~!!」

ってくらい、消化してくれるのである。
「っという事で、『さんま』や『さば』の塩焼きにも
『大根おろし』を添えてね~!!」

本日の格言:『大根役者(だいこんやくしゃ)』
意味:大根は消化がよいので、お腹(なか)の調子が悪くなること、
あたることはめったにありません。このことから、平凡で、
あたらない(うけない)役者をこういうようになりました。
(農林水産省故事ことわざ)
スポンサーサイト
| HOME |