2013.07.12 (Fri)
とうもろこし!!
とうもろこし!!
お祭りの屋台で『焼きとうもろこし』は
定番中の定番やね!!
とうもろこしは、漢字で
『玉蜀黍』
と書く。
「いや~、なかなか読めないよね~!!」
旬は、6月~9月。
米と麦を含めて、世界三大穀物のひとつ。
とうもろこしは、食用だけでなく、コーンスターチや
コーン油、家畜のえさ、バイオエタノールの原料にも
なり用途が幅広い。
栄養は、ビタミンB1・B2、若返りのビタミンEに、
カリウムなどがある。
その他、食物繊維も多く含み、便秘の改善や大腸がんの予防、
美容に役立つのである。
「いや~、とうもろこし食べたなってきたよねぇ~!!」
「しょうゆを塗りながら焼いた、香ばしい焼きとうもろこし!!」
「・・・」
「食べてぇ~!!」
本日の格言:『玉蜀黍(とうもろこし)に目鼻(めはな)』
意味:トウモロコシに目鼻のつけたようなあばたの多い顔をいう。
(ことわざ)
お祭りの屋台で『焼きとうもろこし』は
定番中の定番やね!!

とうもろこしは、漢字で
『玉蜀黍』
と書く。
「いや~、なかなか読めないよね~!!」

旬は、6月~9月。
米と麦を含めて、世界三大穀物のひとつ。
とうもろこしは、食用だけでなく、コーンスターチや
コーン油、家畜のえさ、バイオエタノールの原料にも
なり用途が幅広い。
栄養は、ビタミンB1・B2、若返りのビタミンEに、
カリウムなどがある。
その他、食物繊維も多く含み、便秘の改善や大腸がんの予防、
美容に役立つのである。

「いや~、とうもろこし食べたなってきたよねぇ~!!」

「しょうゆを塗りながら焼いた、香ばしい焼きとうもろこし!!」
「・・・」
「食べてぇ~!!」

本日の格言:『玉蜀黍(とうもろこし)に目鼻(めはな)』
意味:トウモロコシに目鼻のつけたようなあばたの多い顔をいう。
(ことわざ)
スポンサーサイト
| HOME |