2015.07.20 (Mon)
梅雨明けー!!
梅雨明けー!!
「いやー梅雨明けー!!」
「今日は海の日!!」
「夏・夏・夏!!」
「海水浴、キャンプにバーベキュー!!」
「いや~、テンション上がるねー!!」
「・・・」
「もちろんなーんの予定もないけどねぇ・・・」
「そんなときは、、、」
「引きこもりー!!」
って事で、読書した。
今日は、これ。


1章の初めに『挨拶』について書かれている。
ちょっと抜粋、、、
『「挨拶」には、本来「体全体で相手に迫っていく」と
いう意味があります。お客様に対して「想い」を持って
近づいていく。これが挨拶の本質であって、ただ「おはようございます」
と発すれば想いが伝わるというものではありません。
体の向き、目線、姿勢・・・・
すべてであたなたの勢いを感じさせなければ、
伝わらないものなのです。』
「・・・」
「いや~、ほんまその通りやなー!!」
「ちょっと頭の中で、『挨拶』してみよか?」
まず、体をまっすぐ相手に向け、相手の目を凝視ししたまま、
満面の笑みで近づいていく。
「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す」とゆっくり発し、
一歩、また、一歩、相手に近づいていく。。。
「・・・」
「こわい。。。」
「こわい・こわいっ、、、」
「近いっ、近いっ!!って」
「何なん、、、」
「もうっ何なん!!」
みたいなー。。。
「いや~、えー挨拶できたねーーー!!」

本日の格言:『暗い人でも日ごろから大きな声で挨拶をし、
前向きな言葉を使うようにしていれば、
次第に考え方が楽観的になって、性格も明るくなります。
実際、私はそうやって変わった人を何人も見てきました』
(澤田秀雄)
「いやー梅雨明けー!!」

「今日は海の日!!」

「夏・夏・夏!!」
「海水浴、キャンプにバーベキュー!!」
「いや~、テンション上がるねー!!」

「・・・」
「もちろんなーんの予定もないけどねぇ・・・」

「そんなときは、、、」
「引きこもりー!!」
って事で、読書した。
今日は、これ。


1章の初めに『挨拶』について書かれている。
ちょっと抜粋、、、
『「挨拶」には、本来「体全体で相手に迫っていく」と
いう意味があります。お客様に対して「想い」を持って
近づいていく。これが挨拶の本質であって、ただ「おはようございます」
と発すれば想いが伝わるというものではありません。
体の向き、目線、姿勢・・・・
すべてであたなたの勢いを感じさせなければ、
伝わらないものなのです。』
「・・・」
「いや~、ほんまその通りやなー!!」
「ちょっと頭の中で、『挨拶』してみよか?」

まず、体をまっすぐ相手に向け、相手の目を凝視ししたまま、
満面の笑みで近づいていく。
「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す」とゆっくり発し、
一歩、また、一歩、相手に近づいていく。。。
「・・・」
「こわい。。。」
「こわい・こわいっ、、、」
「近いっ、近いっ!!って」
「何なん、、、」
「もうっ何なん!!」
みたいなー。。。
「いや~、えー挨拶できたねーーー!!」


本日の格言:『暗い人でも日ごろから大きな声で挨拶をし、
前向きな言葉を使うようにしていれば、
次第に考え方が楽観的になって、性格も明るくなります。
実際、私はそうやって変わった人を何人も見てきました』
(澤田秀雄)
スポンサーサイト
| HOME |